MoonLenceアルミロールテーブル 折畳みでコンパクト

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

主にソロキャンプ用として、キャプテンスタグのアルミロールテーブルが有名ですが、もう少し、大きいテーブルが欲しかったので、アマゾンで売れているMoonLenceのアルミロールテーブルを購入しました。

数回使用したのでそのレビュー、感想などです。

スポンサーリンク
目次

テーブル全景

このテーブルは組み立て式です。組み立て後の全体は下記のようになります。

仕様

アマゾンに掲載されている仕様です。実サイズとも一致します。

長さ56cm×幅40cm×高さ36cm  収納サイズ:45cm×12cm 重量:1.6kg

材質:A6063ジュラルミン 耐荷重:30kg

収納袋

収納袋が付属しており、全部品を収納できます。

全部品

全部品では天板と足部品、ネット、

組み立て

ショックコードで接続された骨組みを組み立てます。テーブルの剛性を上げるためか、骨組みのポール断面は丸ではなくD型になっています。関節部へ差し込むときは無理矢理差し込まず、D型に合わせる注意が必要です。斜交いもあります。

天板はめ込み

天板は全部で5枚あります。両端用に2枚、テーブル中心部用に3枚の構成となっています。

はめ込みは「パチッと」はめる感じで少し固めになっています。また、天板の寸法精度もよくはめ込み完成後、天板間の隙間はあまりありません。

ランタンポール

天板取り付け後、最後に好みに応じてランタンポールを取り付けます。テーブルの四隅のいずれの場所へも取り付け可能です。取り付けは付属のランタンポールを差し込むだけです。ランタン用のフックもあります。

最後にネットも取り付けて完成です。

感想

  • テーブルサイズのわりにコンパクト
  • 熱いものも直接置ける天板
  • ランタンポールが付属
  • ちょっとした物が置けるネット付き(ただ、ネット剛性弱く、ビヨーンと伸びるので重い物は置けない)
  • 斜交いはテーブルの短手方向にしか効かないため、長手方向は剛性が弱く揺れが多め。
  • 天板のはめ込み。端からつめてはめないと最後の5枚目まではまらないことになる。
  • 収納袋が小さめなので、ショックコード付きの骨組みなどを袋へ片付けるのがちょっときつい。
  • 組み立て、収納が面倒と感じるときもあり。

他社からもほぼ同じような物がアマゾンで販売されています。(詳細は不明)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次