概要
三重県の海沿いに面した人気のキャンプ場の初訪問記録です。
このブログは2020年2月23,24日に訪問した際の記録を2021年6月に作成したものです。よって、最新情報ではないのでご了承ください。以前も同じような内容を作成し公開していましたが恥ずかしながら手違いで消してしまいましたので再投稿となります。
このキャンプ場のおすすめポイント
- 海沿いのAサイト、景色もよくて綺麗。
- オートサイト、フリーサイト、コテージと豊富なサイト構成
- 季の座温泉、露天風呂。時間合えば夕景がとてもきれいです。
アクセス
大阪方面、名古屋方面いずれから来ても、最終的に260号線に入ってから、下記地図のポイントで曲がります。東から来た場合は左折で鋭角に曲がることになるので、Googleマップなどで事前にチェックしておきましょう。
受付
キャンプ場入口にはETCゲートのようなチェックゲートがあります。ゲート通過後、管理棟がありますので、そこで受付を済ませます。お風呂は別場所のホテルのお風呂の割引券がもらえます。

管理棟内設備
管理棟内にトイレなど下記写真のような設備があります。




炊事棟
炊事棟2か所ありますが、いずれも綺麗に整備されています。




サイト紹介
サイトマップ(設置されていた看板写真)です。
海沿いのAサイトが一番人気で、次にBサイトの順で埋まっていました。更にフリーサイトが3箇所、コテージサイトが少し離れたところ(マップ右下あたり)にあります。

Aサイト
海沿いに面した、一番人気サイトです。サイトの前がすぐに海ではなくて、歩道と柵があって、その先が海岸になっています。






Bサイト
私が設営したサイトです。海沿いではありませんがAサイトとは道を隔ててなので海が正面に見えます。
この日は、購入したツーリングドームLX初設営。それにタープを被せるというスタイルで設営。



Cサイト
海からは離れたサイトです。訪問したときはたまたまか、ひっそりした感じでした。


フリーサイト
フリーサイトエリア。フリーサイトですが、完全にフリーではなくロープで区画されています。


コテージエリア
テントサイトから少し離れたキャンプ場の一番奥にコテージのサイトがあります。どのコテージも結構大きな感じでファミリーの方の宿泊が多い感じです。






その他
買い出し
車で10分ほどのとこにオークワ紀伊長島店で買い物しました。このスーパーで食材、酒類などほぼ、何でも揃うと思います。また、この近郊には他のも買い物ができるところはあると思います。
夕景
Aサイト前の海岸からの夕景


お風呂
キャンプ場から車で2~3分のところに季の座というホテルがあり、そこのお風呂が使えます。キャンプ場チェックイン時に割引券がもらえます。天皇陛下も宿泊されたことがあるというホテルで由緒正しいホテルのようです。お風呂へ入ったときはたまたま日没くらいの時間で、海と夕景がとても綺麗に見えました。
夕食
その日の夕食は、、、。チキンのトマト煮込み、それにスーパーで購入したお惣菜類というメニューで、美味しく頂きました。いつもながらの雑然としたテーブル。


朝食
翌朝の朝食。この頃は和食メニューが多くて、この日は前日の残ったご飯をおにぎりにして焼きおにぎり。それに鮭の焼いたものとインスタントの味噌汁。おしゃれといえるものではないですが和食朝食は美味しいです。

近郊の観光スポット
チェックアウト後、近くの道の駅に立ち寄りました。マンボウ串焼きというのが人気のようで、列ができているときもありました。

まとめ
このキャンプ場はサイト内が綺麗で地面も芝生または草のところが多く、フラット。また、ペグの刺さりも緩くなく、きつくなくでとてもよいキャンプ場です。
Aサイトが海沿いで人気なので、予約がとれればよいですが、やはり休日はかなり先まで予約が一杯のようです。
自宅から距離があるため、まだ、1回しか訪問したことありませんが、今度はAサイトで訪問してみたいものです。







コメント