以下の記事は2020年3月に記載した記事でしたが、2021年4月1日より名称変更し再スタートされています。
これにともない、公式HPも刷新されています。私が訪問した時期は2020年が最後ですが、最新情報に合わせる形式で2021年5月9日に更新しました。
和歌山県の山の中にあるキャンプ場です。
川湯温泉の近くにあります。7~8回ほど訪問しました。
目次
アクセス
紀伊半島の南部に位置します
自作サイトマップ概要
下図のキャンプ場川岸エリアは砂利サイトで車の乗り入れが可能、ただし、あまり車高の低い車は要注意。キャンプ場グランドエリアと記載した箇所はグランドのようなフラットな土のサイト、車の乗り入れは不可。基本的には駐車場に車を停めて荷物を運ぶ必要あり。グランドエリアの横道路が空いているときは車を横付けして荷下ろし可能。但し、荷下ろし時のみの短時間駐車に限る。
グランドサイト
グランドサイトへの設営です。QuickCampのワンタッチテントを初めて設営してみたときの写真です。
川岸(砂利サイト)
川岸サイトへの設営です。コールマンツーリングドームSTにタープをかけてソロキャンプ。
キャンプ場特徴
-
完全フリーサイトで、予約は受け付けていません。GW、夏休み以外はまずまず場所は取れるとは思います。昨今のキャンプブームもあり100%とはいかないかもしれないので事前にキャンプ場へTEL確認されるとよいと思います。
-
2021年5月9日追記。キャンプブームとコロナ禍もあり、土日、GWなど長期休暇は空いていない可能性も大です。キャンプ場まで行ってお断りのケースもあり得ます。かなり僻地でもあるので、そのあたりは覚悟が必要です。個人的には何とか予約制をお願いしたいところではあります。あそこまで行って入れなかったはないでしょう、、、と。
-
リーズナブル
-
近くに温泉多数。冬場の仙人風呂、車で5分ほどのわたらせ温泉はとっても広い露天風呂でおススメ。
-
買い出しはちょっと不便かも。道の駅ほんぐう(車で約15分)かAコープちかつゆ(車で約30分)
-
川沿いということで台風や大雨でサイトの形状が変わったり、川岸のサイトは一時的に使えないようになったりしますので、事前に運営状況確認のTELはされた方がベターです。
-
おっさんソロキャンパー多数。ファミキャンに囲まれて肩身の狭い思いをするようなことは少ないと思われます。(繁忙期除く)
-
川岸のサイトは直火OK。
-
川岸のサイトへの車の乗り入れは、2駆の乗用車では底を擦るようなところもあります。
-
薪は500円くらいで廃材ながら結構な量ありました。
-
夏は川で水遊びが楽しいかもしれません。私はその時期には行ったことなし、水遊びもしませんし。
-
山の中のキャンプ場ということで、どこ見ても周辺が山ということで同じかもしれませんが、落ち着きます。
まとめ
京都府に笠置キャンプ場というキャンプ場があり、リーズナブル、オールフリーサイト、川沿いというのは似ていますが、あちらは都会に比較的近いこともあり人が多いですが、さすがにこちらのキャンプ場は都会からは遠いので、人はそれほど多くはありません、、、、
2021年5月9日追記。かなり山中ですが、遠方からも来られるので休日はやはり早めに行く必要ありだと思います。
2021年4月から経営者が変わった?? せいか。HP内容が刷新され、情報が充実してきた感じです。事前予約についても今後期待したいです。
コメント